食べないスパイスで感受性を高める

フードサイコロジーでは、
レイヤースパイスを使って、
体の共鳴反応をみて原因を特定しています。
 
共鳴反応を使ったやり方は、
ドイツでは、バイオレゾナンスといって、
とてもポピュラーな方法の一つです。
flow_02
何百年か前にドイツ人医師のハーネマンによって、
法則が発見されて以来ポピュラーになってきた方法の一つで、
今では、様々な療法に応用されています。
(実際はハーネマン以前から使われていた)
 
フードサイコロジーでは、
スパイスをレイヤー上に重ねたもので、
この反応を見ています。
(写真は旧バージョンで、今は、
樹木の気の流れを使った木製のバージョンになりました。)
 
これは、最初、食材やスパイスの組み合わせを、
感覚的に出来ないかと思った時に、
食材にある陰陽の気の流れを使おうと思ったのがきっかけで、
誰でも分かるように、人の気の流れをよくし、感受性を高め、
手にもって使えるスパイスを配合した所から始まりました。
 
今では、手放せない必需品で、
料理以外に使う事が多くなってしまって、
どんどんバージョンをあげていっています。
 
それで、先日、バージョンをあげたものを、
九州滞在の際、気功をされている方々に、
試してもらってきました。
 
僕よりもずっと長く気功をされている先輩方なので、
少しドキドキしていたのですが、
どうやらバージョンアップは良かったようです。
 
最初は、気が歪んでいるか、まっすぐ流れているか、
食材なら、組み合わせの気の流れが良いかどうかを
はかるだけだったのですが、今度のバージョンでは、
人のある程度の歪みなら修正出来るようになりました。
 
 
フードサイコロジーの食べないスパイス講座では、
このレイヤースパイスを学ぶのですが、
バージョンアップした際には、既に受けられた方にも、
情報をシェアするようにしています。
 
日本にも、食べないで手当に使う食養があり、
アジアにもスパイスでの食養があり、
民間療法には、元々食べない食が使われてきました。
 
そう考えると、何気なく接している食べ物だけど、
食べ物の力は、本当にすごいなといつも驚かされます。
⇒ 食べないスパイスの詳細はコチラ
 
追伸:
なお、先日公開いたしましたフードサイコロジーを学ぶ講座ですが、
予想以上の反響があり、とても感謝しています。
他の曜日では受け付けていないかとのご要望もありましたので、
時間だけ固定にさせて頂き、曜日はお好きな日にちをご希望して頂けるように、
変更いたしました。
 
同じ期間中に、受講される方がかぶれば、
同時に複数の受講もあるという、組み合わせは天任せスタイルですが、
きっと良い巡り合わせがあるのではないかと期待しております。
是非、日程が合わない方は、ご検討ください。
 
また、レイヤースパイスの講座のお問い合わせ等から、
色々検討しましたところ、
今回からは、フードサイコロジーの講座を受けて頂いた方向けの、
後期講座とし、体と心の仕組みを一通り学んで頂いた後、
より実践的に深めて頂く講座に変更いたしました。
その為、後期講座には、体と心を繋ぐワークを、
追加し、より濃い内容となりました。
変更があり、大変ご迷惑をおかけしておりますが、
何卒、よろしくお願いいたします。
*公開後お問い合わせ頂いた方には、既にご連絡済みですが、
万が一届いていない方がいらっしゃったら、ご連絡ください。
 
 

share this recipe:
Facebook
Twitter
Pinterest

Still hungry? Here’s more