恋愛の運命は自分が決めている①

Photo 2014-02-08 13 55 06
年明けてから春まではあっという間ですね。冬で蓄えたエネルギーが一気に芽吹くかのようです。
もうバレンタインも近いですね。
バレンタインは、パートナーの日として知られていますが、今年のバレンタインはどのようにお過ごしになられるのでしょうか。
バレンタインが近いからか、最近は、恋愛に関する相談を多く頂きます。
他のパートナーシップでも良さそうですが、恋愛に関する質問が多いので、少し、ここでも、何回かにわけて触れて見たいと思います。
恋愛のパターンというのは誰もがあると思いますが、今の自分はどんな恋愛をしていくかなとよく分かる事の一つに、仕事の仕方があります。

これは私が言っているのではなく、多くの人が言って来た事ですが、
恋愛と仕事のパターンはよく似ています。
 
 例えば、仕事のメールの返し方など。
仕事をしていて、メールを返す時に、来た瞬間に返す人は、
わりと恋愛でも真面目にメールを返し、
すぐに返さないで、自分の打ち込んでる事に集中する人は、
相手の事は大切だけれども、
自分の事を見ていて(応援して)ほしいと心の中で思っているとか。
仕事の中での価値観や判断基準、
優先順位の付け方、転職の傾向などを自分をよく観察してみると、
自分がして来た恋愛のパターンそのものだたりすることもあります。
仕事の仕方をかえれば恋愛が変わり、
恋愛をかえれば、仕事の仕方が変わる事もよくあります。
フードサイコロジーのカウンセリングでは
あまりこういう事は聞かないのですが、
割りと当たるので、是非、自分でみたり、
同僚に聞いてみたりしてください。
続く・・
追伸:
バレンタインと言えば、
明日の11時くらいから麻布十番付近で、
バレンタインのお菓子教室(ランチ付)をやります。
呼吸の料理についてもふれているので、
ご予定あいていらっしゃる方は是非、いらしてください。
*詳細はコチラです。
 

他の記事も読む

ローフードの技法を使ったアイスケーキ

この写真は、ローフードの技法を使ったアイスケーキ。 ローフードというのは、火を入れないローの状態で作る料理で、素材が生きた状態で取り込めることからLiving food と呼ばれたりもしています。 ローフードのケーキなど

Read More »

開催中ワークショップ

ユグラボの料理教室

(旧:野菜ダカラダの料理教室) カラダが元気になる料理を野菜とカラダに教えてもらう料理教室 簡単なやり方で、毎日野菜を美味しく食べられる作り方をお伝えします。この料理教室にはレシピがありません。 参加者の方のリクエストに

Read More »

感性を高める気とカラダのワークショップ

フードサイコロジー 感性を高める気とカラダのWS 料理でも、何かの職人技でも、何かワザを身につけた人は、みんなから達人と呼ばれるほどに感性が高まる傾向にあります。普段私たちは、5感で得られる情報で生きていますが、5感以外

Read More »

小豆味噌のWS otonami sp PLAN

小豆味噌WS otonami sp PLAN 「呼吸の料理」の提唱者・深澤大輝氏に学ぶ食養生と小豆味噌づくり −緑を望むカフェにて− 体験の概要 料理研究家・フードサイコロジストである深澤大輝氏から「呼吸の料理」の概念を

Read More »