「死」から自分のライフデザインを考える

ふかさわ@フーコロ
昨日は、天外塾の死のワーク。
とても言葉では語れない感じのワークだったけれど、とても多くの事を学ばせて頂いた。(いつも通り、その気になっているだけかもしれないけれど。。。。)
前に、森田療法の本を読んだ時に、「死は恐れざるを得ない」、「欲望は諦めることができな い」という事実を知ることが重要だといういうくだりが書いてあったのを思い出した。(もちろん、死は、実際の死だけじゃなくて、擬似的な 個人の精神的死、社会的な死など、不安や恐怖を伴うもの全般が含まれる)。死ぬ時には、死が怖いし、何らかの形で自己実現をしたいという欲望は諦めきれないのかもしれない。森田療法では、それを乗り越えるというよりも、そういうものがあると認めた上で、自然に任せるというスタンスを取るよう。
手元にある本に少しだけ載っていたので、今日読み返していたら、根岸という少年が赤面恐怖症を克服し、将来ビジネスマンとして活躍したという話の中に、こんなことが書いてあった。
・事実を見つめ、はからってはいけない。
・疑うときは疑い、恐れるとき恐れれば良い。拘泥してはいけない。良い経験として記憶しておくこと。
・自己を発揮する生き方は、思惑を超えたところにあることを伝えている。
今回のワークでも、「混沌の中にちゃんと在る」というような話があった。モヤモヤからすぐにでもすっきりしたいという気持ちは誰でもあるのだろうけど、なるべく意図せずに、違和感を感じ切る方がいいのかもしれないという話も出ていた。自分の解決しようという思惑以上に、人間のダイナミクスは壮大なのかもしれない。
学生の頃バルドトドルを見た印象からか、とても受けたかったワーク。スケジュールも合い、やっと念願かなった!
理想の仕事と働き方を実現する
ユグ塾5期生募集開始!
詳しくはこちら> http://yggoffice.jp/yggecole/
 

profile01

深澤大輝 (Taiki Fukasawa)

ココロの食養家。ユグラボを主催。ひらめく力を磨き、今の自分にあった滋養食を作る「呼吸の料理」を提案。食と心のケアから、自分らしいライフスタイルを生きるフードサイコロジーを提案。知識を実践的な知識と感覚に落とし込む大人や子供の教育、食育に力を入れている。

<オススメ> フードサイコロジーの味わい講座 人には言えない、個人的なわずらしい問題を「コッソリ」自分で解決し、自分らしい人生の一歩を踏み出す方法を身につけよう。

今なら無料で参加できます

 

他の記事も読む

ローフードの技法を使ったアイスケーキ

この写真は、ローフードの技法を使ったアイスケーキ。 ローフードというのは、火を入れないローの状態で作る料理で、素材が生きた状態で取り込めることからLiving food と呼ばれたりもしています。 ローフードのケーキなど

Read More »

開催中ワークショップ

野菜ダカラダの料理教室-

簡単な料理方で、野菜を美味しく食べられる作り方をお伝えします。参加された方のカラダが元気になるような料理を、呼吸の料理やフードサイコロジーの要素を取り入れて学べる料理教室です。 半分くらいデモ型の料理教室なので料理が苦手

Read More »

野菜ダカラダの料理教室

簡単な料理方で、野菜を美味しく食べられる作り方をお伝えします。参加された方のカラダが元気になるような料理を、呼吸の料理やフードサイコロジーの要素を取り入れて学べる料理教室です。 半分くらいデモ型の料理教室なので料理が苦手

Read More »

感性を高める気とカラダのワークショップ

フードサイコロジー 感性を高める気とカラダのWS 料理でも、何かの職人技でも、何かワザを身につけた人は、みんなから達人と呼ばれるほどに感性が高まる傾向にあります。普段私たちは、5感で得られる情報で生きていますが、5感以外

Read More »