#brioche #パン教室 今日はベーカリーZINでパン教室緊急事態宣言などあり、かなり久しぶりの教室。お久しぶりにお会いする方などいらっしゃり相変わらずのユルさを発揮してしまいました笑今日は、天然酵母で作るスコーン。スコーンと言えばベーキングパウダーとか膨らまし粉が定番ですが、液状の天然酵母を使い、発酵をかけて膨らまします。ベーキングパウダーに比べ少し時間はかかりますが、焼く前の生地の状態で長く保存が効くこと、焼いた後に日が経つごとに味に深みが出ることと、天然酵母ならではの恩恵があります。今日は、スコーンの基本の配合をお伝えして、独自の配合のスコーンをみんなで作りました。全部味見したいくらいどれも美味しそうでした。料理の多様性はこんなにも素晴らしい。1人感動しながら軽食のパンを切ってました笑来月は21日。内容はZINのインスタをチェック。@bino_cafe_bakery.zin 帰りに予約していかれる方もいらっしゃったので、ご予約はお早めに写真は、久々にZINのブリオッシュを焼いたので、マリトっツォをZINのブリオッシュはオープンの時やっていたのですが、仕込みが大変すぎて一時中断していましたもしかしたら近々復活するかも??#天然酵母パン #スコーン#maritozzo #マリトッツォ #zin #bakery#茅ヶ崎 #辻堂

冬は腎を元気にしてポカポカに。腎を活性化する逆腹式呼吸
先日は、気とカラダのWS。 生まれたばかりの心と身体感覚が一つだった赤ちゃんの時から、人は肉体が成長するにつれて2つの感覚がしっかり分離していき、理性的に切り離せるようになっていくと立派な社会人になっていく。 それが今の