from Instagram

菜の花と緑豆のポタージュ。もうあったかいっというか、暑いのでポタージュも冷製で頂きたい季節です新玉と菜の花を水と塩で煮込んで、ブレンダーで攪拌してから、煮た緑豆、豆乳と合わせるだけ。意外に美味しいですよ。昨日は、横浜日出町のヤドカリさんが運営してる @yadokari_mobi タイニーズのイベントに出させてもらいました。 @tinys.yokohama アーティストの素材への感性についてのフードアートステーションのトークショー。ぼくは料理人の素材への感性について。ざっくりいうと、嫌いの中の好きってとこが意外に大事って話でした。大好きな女の子にちょっかい出しちゃう男の子的な話です笑例えば、料理とか素材食べた時に、大抵は自分の好みで好きか嫌いかっていうのを瞬時に判断しますが、その嫌いな部分をよく味わって好きな部分やいいとこを探せるようになると、料理の腕は上がるし、自分が食べられる料理や、いいと思えることの幅も広がってきます。嫌いなことの中に良いことや宝物は埋もれてるものですね。また、詳しくはメルマガででも書こうかとメルマガはプロフィールのリンクから飛べるので、登録してみてください#foodartstation #tinysyokohamahinodecho #ユグラボ #呼吸の料理#スープ #potage #spring

from Instagram

他の記事も読む

ローフードの技法を使ったアイスケーキ

この写真は、ローフードの技法を使ったアイスケーキ。 ローフードというのは、火を入れないローの状態で作る料理で、素材が生きた状態で取り込めることからLiving food と呼ばれたりもしています。 ローフードのケーキなど

Read More »

開催中ワークショップ

感性を高める気とカラダのワークショップ

フードサイコロジー 感性を高める気とカラダのWS 料理でも、何かの職人技でも、何かワザを身につけた人は、みんなから達人と呼ばれるほどに感性が高まる傾向にあります。普段私たちは、5感で得られる情報で生きていますが、5感以外

Read More »

呼吸の料理教室LAB

呼吸の料理教室LAB 料理を通して、カラダの感性を磨く1day 料理教室。 考えることをやめて、カラダの感性を高める講座の料理版です。食養生のエッセンスを取り入れながら、料理をしていく教室です。 メニューは、その日の参加

Read More »

小豆味噌のWS otonami sp PLAN

小豆味噌WS otonami sp PLAN 「呼吸の料理」の提唱者・深澤大輝氏に学ぶ食養生と小豆味噌づくり −緑を望むカフェにて− 体験の概要 料理研究家・フードサイコロジストである深澤大輝氏から「呼吸の料理」の概念を

Read More »