from Instagram

メニューなどをお手伝いさせて頂いている横浜旭区でアイドリングオープン中の杜カフェ.B。(写真はランチの1つのスープランチ)・カフェとベーカリーのお店。パンはまだ種類が少ないですが、小麦の酵母をかけついで作ったものや、玄米と人参で育てている酵母を使ったパンなど、小麦の味わいを違う形で表現したパンを焼いています。・小麦は岩手県産の小麦に決まって口どけも良く仕上がりました、ぜひ意識しながら食べてみてください(^^) ・酵母は、湯河原のご縁の杜 @goennomori.vegan さんでカケついでる十何年選手の酵母くんを元種にそれぞれ起こさせて頂きました。・杜カフェ.B横浜市旭区下川井町2149-610:00〜16:00 open11:00〜14:00 lunch木曜定休・#杜cafe#横浜 #旭区 #下川井町#ランチ #カフェ巡り #オーガニック #野菜ランチ #天然酵母パン #スープとパン

from Instagram

他の記事も読む

ローフードの技法を使ったアイスケーキ

この写真は、ローフードの技法を使ったアイスケーキ。 ローフードというのは、火を入れないローの状態で作る料理で、素材が生きた状態で取り込めることからLiving food と呼ばれたりもしています。 ローフードのケーキなど

Read More »

開催中ワークショップ

ユグラボの料理教室

(旧:野菜ダカラダの料理教室) カラダが元気になる料理を野菜とカラダに教えてもらう料理教室 簡単なやり方で、毎日野菜を美味しく食べられる作り方をお伝えします。この料理教室にはレシピがありません。 参加者の方のリクエストに

Read More »

感性を高める気とカラダのワークショップ

フードサイコロジー 感性を高める気とカラダのWS 料理でも、何かの職人技でも、何かワザを身につけた人は、みんなから達人と呼ばれるほどに感性が高まる傾向にあります。普段私たちは、5感で得られる情報で生きていますが、5感以外

Read More »

小豆味噌のWS otonami sp PLAN

小豆味噌WS otonami sp PLAN 「呼吸の料理」の提唱者・深澤大輝氏に学ぶ食養生と小豆味噌づくり −緑を望むカフェにて− 体験の概要 料理研究家・フードサイコロジストである深澤大輝氏から「呼吸の料理」の概念を

Read More »