from Instagram

#ベジミートパイ#meatpie #vegan@ecomo.restaurant #エコモレストラン ・最近はどうもパイがマイブームなのか、パイばかり。。・植物性バターに、動物性バター並みの特性を持たせることが出来たからなのか、ひたすら自分の自己顕示欲を満たしにかかっているw・エコモレストランでは、ラザニアが今とても人気のあるメニューだけど、それに被せるかのようにミートパイを焼いてみた笑・動物性原料は一切使わずに、お肉は畑のお肉を、ミートソースの下にはマッシュポテトをしいて焼き上げる。・今回はミートソースの仕込みも少し変えていて、以前に #湯島食堂 の時にしていた大豆ミートの仕込みにしてみた。この時期はかなり大豆ミートの研究をしていたので、戻し方をかなりの通り試した。・その中で、一度素揚げしてから、ソースに直接入れ、ソースの水分で戻す方法があって、ミートソースにはそれが合う見たい。トマトの水分をほどよく吸うので、ソースが濃く仕上がる。・話的にすこしマニアックになってしまったけど、ミートパイは、先着で明日(16日)のエコモレストランのお惣菜で食べられちゃいます(^^) ぜひお召し上がりください#ベジバター #植物性バター #ミートパイ#ベジ部 ・#エコモ #ecomo #辻堂 #藤沢 #湘南 #ランチ #オーガニック野菜 #野菜料理 #ビーガン #グルテンフリー #卵乳製品不使用 #呼吸の料理 #ユグラボ#ygglab #cookinbreath #vegan #vegetalian #tokyo #kanagawa #restaurant

from Instagram

他の記事も読む

ローフードの技法を使ったアイスケーキ

この写真は、ローフードの技法を使ったアイスケーキ。 ローフードというのは、火を入れないローの状態で作る料理で、素材が生きた状態で取り込めることからLiving food と呼ばれたりもしています。 ローフードのケーキなど

Read More »

開催中ワークショップ

野菜ダカラダの料理教室-

簡単な料理方で、野菜を美味しく食べられる作り方をお伝えします。参加された方のカラダが元気になるような料理を、呼吸の料理やフードサイコロジーの要素を取り入れて学べる料理教室です。 半分くらいデモ型の料理教室なので料理が苦手

Read More »

野菜ダカラダの料理教室

簡単な料理方で、野菜を美味しく食べられる作り方をお伝えします。参加された方のカラダが元気になるような料理を、呼吸の料理やフードサイコロジーの要素を取り入れて学べる料理教室です。 半分くらいデモ型の料理教室なので料理が苦手

Read More »

感性を高める気とカラダのワークショップ

フードサイコロジー 感性を高める気とカラダのWS 料理でも、何かの職人技でも、何かワザを身につけた人は、みんなから達人と呼ばれるほどに感性が高まる傾向にあります。普段私たちは、5感で得られる情報で生きていますが、5感以外

Read More »