ユグ塾2015第二期の募集が始まりました。

Photo 15-02-2015 06 57 29

ついにユグ塾の2015年の募集が始まりました。

 
ユグ塾のテーマは、問題解決力と創造力をいかにして発揮し、運を自分の見方につけていくかです。
 
これは、2013年より始めたフードサイコロジーの講座やカウンセリングをしていく中で、どうも自分の心の内側に向き合っていくと、なぜか問題解決力と創造性が上がるようだという結果を、普通の方にも日常の中で実行できる形で学んもらいたいと思い、2014年からスタートしたものです。
 
実は、フードサイコロジーにたどり着く前に、僕は、素材の味を引き出す塩梅は、素材に訊けという「呼吸の料理」で、料理をすると、問題解決力と創造力、ようは日常の中で重要なセンスが磨かれるようだぞという法則を見つけて、それをフードサイコロジーのエッセンスに入れています。
 
ビジネスはもちろん日常生活にも役立ち、人間関係の問題解消法やマネジメント術、自己啓発本を読むよりも実践的で、その根幹を学ぶ講座、ぜひ、ご参加ください。
 

少人数制で、2015年4月からスタートです。お早めに。

→詳細はこちら

http://yggoffice.jp/yola/fpformer/
 
 
 

他の記事も読む

ローフードの技法を使ったアイスケーキ

この写真は、ローフードの技法を使ったアイスケーキ。 ローフードというのは、火を入れないローの状態で作る料理で、素材が生きた状態で取り込めることからLiving food と呼ばれたりもしています。 ローフードのケーキなど

Read More »

開催中ワークショップ

感性を高める気とカラダのワークショップ

フードサイコロジー 感性を高める気とカラダのWS 料理でも、何かの職人技でも、何かワザを身につけた人は、みんなから達人と呼ばれるほどに感性が高まる傾向にあります。普段私たちは、5感で得られる情報で生きていますが、5感以外

Read More »

呼吸の料理教室LAB

呼吸の料理教室LAB 料理を通して、カラダの感性を磨く1day 料理教室。 考えることをやめて、カラダの感性を高める講座の料理版です。食養生のエッセンスを取り入れながら、料理をしていく教室です。 メニューは、その日の参加

Read More »

小豆味噌のWS otonami sp PLAN

小豆味噌WS otonami sp PLAN 「呼吸の料理」の提唱者・深澤大輝氏に学ぶ食養生と小豆味噌づくり −緑を望むカフェにて− 体験の概要 料理研究家・フードサイコロジストである深澤大輝氏から「呼吸の料理」の概念を

Read More »