大好きな事をして生きる

IMG_0735
私の好きな小説家の一人のある本の中で、とても印象に残っている言葉があります。ある大学生のブログを見ていて、ふと思い出したので、ちょっと引用してみようと思います。
 
ある寡黙なフランス人とその仲間が、小説家を志そうと決心する日本人にむかって励ますシーンです。
「才能について、僕の伯父もよく言うんだよ。常にアトリエで泥まみれになっていて、僕の顔さえ見れば、言うんだ。-----どうだ、好きで一生やりたいものが、まだ決らんか。大学で勉強している西洋史なんて、ただの教養だぞ。自分は泥いじりが好きだから、職人になって一生泥いじりをした。才能なんてなかったし、そんなものは信じなかったが、いくつか物を制作したら、それを見て世間の人が、傑作だとか、ロダンを継ぐ才能だとか、褒めたり、おだてたりするが、可笑しなことだ。自分は才能はない、ただあんな物を創ることが好きなだけだって-----」
「大彫刻家ブルーデルが愛甥を励ます言葉は、そのまま君にも適用できるよ。僕はただ、君が健康になって、幸福な一生を送れるようにと願うから、好きな文学をやれとすすめるだけだよ・・・・・」
 

banaor

フードサイコロジーアンヴィユ  produced by Ygg Lab. 【HP】http://ygglab.jp/

他の記事も読む

ローフードの技法を使ったアイスケーキ

この写真は、ローフードの技法を使ったアイスケーキ。 ローフードというのは、火を入れないローの状態で作る料理で、素材が生きた状態で取り込めることからLiving food と呼ばれたりもしています。 ローフードのケーキなど

Read More »

開催中ワークショップ

感性を高める気とカラダのワークショップ

フードサイコロジー 感性を高める気とカラダのWS 料理でも、何かの職人技でも、何かワザを身につけた人は、みんなから達人と呼ばれるほどに感性が高まる傾向にあります。普段私たちは、5感で得られる情報で生きていますが、5感以外

Read More »

呼吸の料理教室LAB

呼吸の料理教室LAB 料理を通して、カラダの感性を磨く1day 料理教室。 考えることをやめて、カラダの感性を高める講座の料理版です。食養生のエッセンスを取り入れながら、料理をしていく教室です。 メニューは、その日の参加

Read More »

小豆味噌のWS otonami sp PLAN

小豆味噌WS otonami sp PLAN 「呼吸の料理」の提唱者・深澤大輝氏に学ぶ食養生と小豆味噌づくり −緑を望むカフェにて− 体験の概要 料理研究家・フードサイコロジストである深澤大輝氏から「呼吸の料理」の概念を

Read More »