最近、ツイッターを個人的に始めて、
le mondeやle figaroなどで、
好きな記事を呼んでいたら、
いよいよ語学力が落ちてきたのを実感し、
手始めにフランス語を読み始めてみることにした。
本棚を探していると、
芹澤光治良の「巴里に死す」がでてきた。
古くて、もうぼろぼろの本。
日本語でも読んだ事がある本で、
ちょっと読んだけれど、
やっぱり言語が違うと訳者の意図も考えながら読めて、
2倍楽しい。
梅雨ももうじき来るし、
雨の日に読みたい本リストなんて作っても
いいんじゃないでしょうか。
ちょっと横道日記でした。
【::以下お知らせです::HPリニューアルしました。Ygg Lab.(ユグラボ) http://ygglab.jp/】
■今後の開催イベント——————————————————————–
・214年6月8日(日)
開催「過去」「現在」「未来」食と心のデトックスセミナー @麻布
食と心のとても濃い会になりそうです。ピンと来た方は是非おこしください。
*詳しくはコチラ
■フードサイコロジーのセッション——————————————————————–
人間関係やパートナーシップ、恋愛、仕事などで
気になっていたり、悩まれている事、
また心身の不調などを、食と心のアプローチで解決していくセッションです。
セッションをされた方は、不思議と、自分らしい人生が生きられるようになっていきます。
*詳しくはコチラ
■食べない料理学講座——————————————————————–
フードサイコロジーの食べない料理学がリニューアルします。
不調を探す食べないスパイスやボディーワークなど、
自分でセルフケアができるようになるコースです。
*詳しくはコチラ
■呼吸のマネジメントクラス——————————————————————–
フードサイコロジーの柱である、呼吸の料理を実際に学びます。
料理を通して、感覚を磨き、呼吸を通して、ライフマネジメントを学ぶコースです。
*詳しくはコチラ