眼の使い方は、脳の使い方

 
最近寒いですね~、まだ冬のような感じもするほどです。
そういえば、昨日の記事で上げさせていただいた、
ダブルフォーカスは、されてみましたでしょうか?
まだの人は是非試してみてください。
2012-08-13 14.10.19
 
ダブルフォーカスつながりなのですが、
最近、鳥を使った瞑想に集中的に取り組んでいます。
瞑想ときくと怪しく感じられる方もいらっしゃいますが、
海外のビジネスシーンでは評価が高いようです。
瞑想については、アンヴィユのHPに書いていますので、
今は割愛します。
 
実践してみてとても実感しているのですが、
この鳥の瞑想をした時の感覚は、
ダブルフォーカスの感覚に似ているんです。
 
こう、脳が立体的に使われている感覚というか、
リアルな感覚がよりリアルになるというか。。
実践してみた方は分かると思います。
 
人の脳はまだ使われてない部分が9割ほどあると、
昔読んだことがありますが、
その脳をうまく使えるようになれば、
誰でも天才になれるといわれているほどです。
その脳を開発する方法で、三蜜加持というのがあります。
もともとは、密教の修行だったのですが、
脳科学的に見ていくと、脳をうまく使えるようになる訓練になります。
 
明日は、ちょっとこのことを少し書いてみようと思います。
 
最近、食の話から遠ざかっていますが、合間みて、食の話題も書いてみますね;;
 
fp-banor
 
 
 
 
 
 
 
 
 

他の記事も読む

ローフードの技法を使ったアイスケーキ

この写真は、ローフードの技法を使ったアイスケーキ。 ローフードというのは、火を入れないローの状態で作る料理で、素材が生きた状態で取り込めることからLiving food と呼ばれたりもしています。 ローフードのケーキなど

Read More »

開催中ワークショップ

感性を高める気とカラダのワークショップ

フードサイコロジー 感性を高める気とカラダのWS 料理でも、何かの職人技でも、何かワザを身につけた人は、みんなから達人と呼ばれるほどに感性が高まる傾向にあります。普段私たちは、5感で得られる情報で生きていますが、5感以外

Read More »

呼吸の料理教室LAB

呼吸の料理教室LAB 料理を通して、カラダの感性を磨く1day 料理教室。 考えることをやめて、カラダの感性を高める講座の料理版です。食養生のエッセンスを取り入れながら、料理をしていく教室です。 メニューは、その日の参加

Read More »

小豆味噌のWS otonami sp PLAN

小豆味噌WS otonami sp PLAN 「呼吸の料理」の提唱者・深澤大輝氏に学ぶ食養生と小豆味噌づくり −緑を望むカフェにて− 体験の概要 料理研究家・フードサイコロジストである深澤大輝氏から「呼吸の料理」の概念を

Read More »