牛の心臓のトマト

だんだんとスーパーにもトマトが並ぶようになり、
もう夏が近いんだなと感じるこのごろ。
最近のブームは、とまそーめん。
作り方は、簡単で、
一口サイズにきったトマトと、
水でしめたそうめん、
めんつゆをボウルで和わせて、
ちぎった大葉をのせるだけ。
めんつゆが無ければ、酢と醤油でもOK。
コツは、和えるときに、
トマトを軽く手でつぶしながらあえること。
 
IMG_0034
 
でも、これだけで美味しい料理ができるというのは、
日本はやっぱり野菜が美味しいんだなと実感する。
写真は、cœur de bœuf(牛の心臓) という名のトマト。
フランスで始めて調理したときには、
皮の厚さに湯むきする調理工程の大切さを感じた。
味はソース向きのイメージ。
色んなトマトがあったけど、
日本と比べると、やはり日本の野菜は、
柔らかくて、甘くてとても美味しいと思う。
これからの季節野菜が美味しい季節。
是非、普段食べない野菜を食べ、
野菜を楽しんで見ましょう。
■フードサイコロジーの my life セッション——————————————————————–
人間関係やパートナーシップ、恋愛、仕事などで気になっていたり、悩まれている事、また心身の不調などを、食と心のアプローチで解決していくセッション。人生の大きな流れに乗って、結果的に、夢や、やりたい事をしている。そんな、あなただけの人生を始めるセッションです。
*詳しくはコチラ

他の記事も読む

ローフードの技法を使ったアイスケーキ

この写真は、ローフードの技法を使ったアイスケーキ。 ローフードというのは、火を入れないローの状態で作る料理で、素材が生きた状態で取り込めることからLiving food と呼ばれたりもしています。 ローフードのケーキなど

Read More »

開催中ワークショップ

感性を高める気とカラダのワークショップ

フードサイコロジー 感性を高める気とカラダのWS 料理でも、何かの職人技でも、何かワザを身につけた人は、みんなから達人と呼ばれるほどに感性が高まる傾向にあります。普段私たちは、5感で得られる情報で生きていますが、5感以外

Read More »

呼吸の料理教室LAB

呼吸の料理教室LAB 料理を通して、カラダの感性を磨く1day 料理教室。 考えることをやめて、カラダの感性を高める講座の料理版です。食養生のエッセンスを取り入れながら、料理をしていく教室です。 メニューは、その日の参加

Read More »

小豆味噌のWS otonami sp PLAN

小豆味噌WS otonami sp PLAN 「呼吸の料理」の提唱者・深澤大輝氏に学ぶ食養生と小豆味噌づくり −緑を望むカフェにて− 体験の概要 料理研究家・フードサイコロジストである深澤大輝氏から「呼吸の料理」の概念を

Read More »